今回は、ファッションのコーディネートで悩んでいる…という方に解説する記事になります。





洋服が多すぎるとコーデがうまくいくと思いがち。
しかし、実はコーディネートは洋服をもちすぎるとややこしくなるんですね。
流行や着こなし術の研究も、服が多すぎるとかえって悩みが深くなります。
そして、コーディネートがうまく行かない、私服がダサい…と悩んでいませんか?そんな方にお悩み解決策をご紹介します!
目次
コーディネートの悩みは服の持ちすぎが原因?
「素敵なコーディネートにしたい」という方や、「仕事の良いコーディネートを教えて下さい」と悩む方は多いようです。





これは実は解けるはずがないのです。
服のコーディネートは足し算などの算数と同じです。
基本をすっ飛ばしているとバリエーションを思いつかないので数が必要になります。
コーディネートはお洋服数で勝負ということになって、結果洋服が増えるだけになってしまいます。
洋服が増えるとよくないことって何?
洋服が増えると、たくさんコーディネートが思い浮かぶ!と思っていませんか?





頭が整理されないのでますますコーディネートを考えることができなくなってしまうんです。
基本、基礎トレーニングをしないと洋服が増えるばっかりになってしまいます。
そして、クローゼットには服がたくさんあるのに、なぜか「着る服がない」と悩んでしまう。
毛玉だらけで部屋着にしか使えなそうな服、流行遅れの服、サイズが合わない服、今の年齢とそぐわない若い頃の服、衝動買いして1回しか着てない服など。着ないなら「存在しない」のと同じです。
「ボロボロ」「サイズがキツい」などの明らかに着ない服は、まだ諦めるのが簡単です。まだきれいで着た回数も少ない「毛色が違う服」こそ、コーディネートを悩ませる元になってしまうんですね。
数だけ多くてもコーディネートの悩み解決にはなりません!
自分の理想のスタイルを着続けよう
ファッションコーディネートがわからないという場合には、自分のスタイルを決めましょう。
どういったものが似合う?どんなものが似合う?とスタイルが1つにまとまれば、後はそれに合う服を選べば良いだけです。1本の軸を中心にコーディネートを考えると、相性が悪いものを着ることがありません。
着ない服を頑張って着こなそうとするのは、時間とエネルギーを余計に消耗します。似合わない服を着ることで、お金の無駄になってしまいます。
色々なスタイルに手を出すよりも、自分が着続けたいファッションを追求してその軸をもちましょう!
お悩みを自信に変える方法
洋服コーディネートの調査において、20・30代のお悩みを自信に変える方法があります!
- 「自分の好きを知る」
- 「自分の体型を知る」
- 「自分に似合うお洋服を知る」
洋服コーディネートの基礎として自分の好きを知り、体型を知り、合う洋服を知ることが近道なんですね。
しかし、「コンサルは、正直一時的なもの」最終目標値はやはり「自分自身でファッションコーディネートを自由に操れるようになってもらう」こと。
【洋服コーディネート】が下手・自信がない…というお悩みの方に、少しでも【自信】と【余裕】を持つのにおすすめなのがファッションレンタルです。
ファッションレンタルってどんなサービス?
たとえばエアークローゼットや【Rcawaii】などのレンタルで服を借り放題できるプランなら「プロのコーディネート」を試すことができる上、いろんな服を試しに着てみることが出来ます。
洋服を購入する際には、多くのチャレンジが必要ですよね。購入するにはお金がかかりますが、ファッションレンタルサービスなら、一通りの服を試してみて、普段着ることが出来ないコーデにチャレンジすることが出来ます!
洋服を購入 VS 洋服レンタル 比較 | 1年間の着用数 |
季節ごとにワンピースを2~3着買う (季節ごとに、1万5千円程度の洋服を2着) | 10着 |
洋服のレンタルを利用する (1万×12ヵ月) | 36着 |
スタイリストがコーデをしてくれるので自信がつく!
国内最大級のファッションレンタルサービス「airCloset」は、2015年2月からスタイリスト制を導入。
会員数は今年10月に14万人を突破した。エアークロゼット代表取締役社長兼CEOの天沼聰氏は「我々はパーソナルスタイリングというものを掲げている」と説明しています。
「プロの経験を持つスタイリストを中心に、スタイリストがその方に寄り添ったファッション提案をさせていただく。お客様が『これが欲しい』というものを届けるのではなくて、その方により合うものを『スタイリストからのご提案』としてお届けをさせていただく。新しい出会いを届けることに注力している。」
airClosetは、オンラインサービスだけでなく実店舗も表参道に登場させていて、店頭にはショップ店員ではなくプロのスタイリストが常駐し、1~3万円の洋服が1日1800円でレンタルできます!
レンタルに際しては、まずクローゼットの色味やよく履く靴のイメージなど5つの心理テストを行い、その後体型の悩みなどをカウンセリングしてもらうことができて、一通り終えたらスタイリストが服を選び、利用者は3つの提案の中から1つのコーデをセレクトすることができるんです。
「Rcawaii」の「借り放題スタートプラン」(月額9980円、税抜)についても、要望に応じてスタイリストが選んだ洋服3着とコメントが届けられ、服を気に入った場合は購入することも可能!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ファッションコーデに自信がないという方は、服をもちすぎていないのか?なんてことを考えてみることで、「お仕事コーデ」や「お出かけコーデ」はすんなり決まることになります!
また、自信がない方は今話題のファッションレンタルサービスを利用してみて、自分に似合う軸探しをしてみてはいかがでしょうか。
ぜひこの機会に試してみてくださいね!